先日、6月17日に近所の公民館で羊毛フェルトでインコのブローチを作ろう!という講座の講師をやらせていただきました。
今回は先着10名様にこちらのインコと文鳥の中から好きな物を作って貰うことに。
1週間前から人数分の材料を用意して、作り方のレシピを書いたり
手を刺さない様に型を作ったり準備万端!!
と思いきや
肝心のブローチの金具忘れました
お、おまええぇぇ(;´Д`)ぇぇぇぇぇ!
今日は本体だけ完成させて後日また公民館に来てくださった時に
お渡しするということでお話しましたが
何やってんじゃーーーーーーーい( ;∀;)
至らぬ講師ですみません。。。反省して次回に活かそう。。。
今回はママ友さんや公民館の常連のおばあ様方が参加してくれました。
そして先着10名の予定が、
更に4名 やりたい!と言ってくれて
材料はギリ足りるけど道具足りん…ということで
先に10名やって終わった人から交代していくということになりました。
((^p^)ぬぇぇぇぇ時間配分が狂ったでござる…‼)
制限時間は1時間半!!!
一言でいえばてんやわんやしてしまいました…。
せっかく来てくれたのにゆっくり教えられなくて悔しい。
この日は友達のママ友さんも来てくれて
「羊毛フェルト初めて作ったけど、凄く楽しかったよ!」
と言ってくれたのが救いです。本当にありがとう。
ちなみにママ友さん達が作ってくれたセキセイインコ達↓
個性あって可愛いです💖
くせ毛があったり、大きかったり、寄り目ちゃんだったり。
今回の反省点を活かして、また次回!頑張ります( ・`д・´)/